【遊び】リトミックスカーフの遊び方 5選
リトミックスカーフの遊び方と発達効果をご紹介します。
こんな方におすすめ
- 買ってみたけど遊び方が分からない
- 買ってみようか迷っている
- 発達効果を知りたい!
リトミックスカーフの遊び方5選はこれ!
・ヒラヒラさせる(生後3ヶ月〜1歳頃)
・引っ張り出す(生後8ヶ月〜2歳頃)
・空中でキャッチ(1歳頃〜)
・ごっこ遊び、見立て遊び(1歳6ヶ月頃〜)
・しっぽ取りゲーム(2歳頃〜)
*カッコ内の月齢は目安です。
それでは1つずつ見ていきましょう。
ヒラヒラさせる(生後3ヶ月〜1歳頃)
赤ちゃんを仰向けで寝かせスカーフを顔の前でヒラヒラさせます。
うつ伏せができる頃になったら、うつ伏せにして後ろからヒラヒラさせてもいいですね。
発達効果はこれ!
・追視(目で追う)
・空間認知の向上
・色彩判断
・触覚の向上
・引っ張り出す(生後8ヶ月〜2歳頃)
ちょうど8ヶ月頃になると指先も器用になり、ティッシュを引っ張り出して遊ぶようになってしまいます。
このいたずらに困るママさんも多いのではないでしょうか…
そんな時はリトミックスカーフの出番です!
・トイレットペーパーの芯やラップの芯
・ティッシュの空き箱
・R-1など小さめのプラスチックボトル
・オーボール
・ぽっとん落とし
2歳近くになると自分で入れて引っ張り出して、の一連の動作ができるので一人遊びにも最適ですね!
発達効果はこれ!
・好奇心の発達
・触覚の向上
・行動と結果の理解
(引っ張る→出てくる→空になるor次の物が出てくる)
・空中でキャッチ(1歳頃〜)
安定して立っていられるようになったら、スカーフを丸めて空中に投げます。
空中でキャッチしても、床に落ちてから拾っても大丈夫です。
発達効果はこれ!
・空間認識の向上
・手足の筋力向上
・ごっこ遊び、見立て遊び(1歳6ヶ月頃〜)
コップの中にスカーフを入れジュースにしたり、青色のスカーフを海に見立てたり、遊び方は子供次第で無限大です。
我が家はマントのようにつけて”スーパーマンごっこ”が流行りです。
発達効果はこれ!
・想像力の向上
・色彩判断の向上
・考える力の向上
(どうやって使うか、何に見立てるかを考えるため)
・しっぽ取りゲーム(2歳頃〜)
ズボンにシッポのようにつけ、取り合う遊びです。
発達効果はこれ!
・空間認知の向上
・運動能力の向上
・考える力の向上
(どうすれば相手から取れるか考えるため)
デメリット
我が家ではあまり感じたことがないのですが、洗濯で色落ちするとの声があります。
また、床におちているのを踏むと滑ります。
実際に使ってみて
我が家でも生後6ヶ月からずっと遊んでいる遊び道具の一つです。
どの月齢でも幅広く遊べるので飽きずに楽しく遊べています。
そして遊びを通して様々な発達効果があることも嬉しいですね!
みなさんもぜひ遊んでみてください。