育児
PR

年子のベビーカー、どうしてる?2人乗りが必要?便利なバギーやステップも

choco
当サイトでは信頼できるコンテンツに限り、プロモーションを行っております。
この記事を書いた人
ちょこ-choco-
ちょこ-choco-
Profile
2児の年子ママ/看護師/貯金ゼロからの資産1000万達成/ママさんの産前産後の悩みから育児の悩み/育児中のお金の悩みなどに関する記事を掲載中

年子育児をしている方のベビーカー利用、どうしているか気になりますね。

そしてすでに1人乗りを持っていて、その1台で何とかしたい方もいますね。

この記事では、年子育児をしている方で
  • 2人乗りベビーカーがオススメな方
  • 後付けのバギーやステップがオススメな方
  • 1人乗り1台でも何とかなる方

をそれぞれ解説しています。

年子育児、2人乗りベビーカーがオススメな方

  • 上のお子さんがあまり歩かない方
  • 3人以上の兄弟姉妹の方
  • ママさんが肩、腰、膝に痛みや不安のある方
  • 移動手段に徒歩が多い方
  • お子さんを連れて15分以上(1km以上)歩く方

上の子があまり歩かない

お出かけするといつも上の子が疲れて歩かなくなってしまう、または寝てしまう、という方は、2人乗りベビーカーがあるとかなりお出かけが楽になりますね。

また、買い物などの場合は、荷物で両手が塞がってしまう事もあるため、ベビーカーがあるとお子さんも2人とも乗せられ、さらに荷物も乗せたり、かけたり出来るため両手が空き帰りが楽ですね。

3人以上の兄弟姉妹

上の子2と手を繋いでしまうとベビーカーを押せなくなってしまったり、両手が塞がってしまうため、下の子2人をベビーカーに乗せ片手だけでも自由になるの良いですね。

ママさんが肩、腰、膝に痛みや不安がある

年子育児といえば、抱っこ抱っこの連続ですね。

抱っこ紐があるとは言え、やはりずっと抱っこをしていると、肩や腰、膝などに痛みが出てくる方も多いのでは無いでしょうか?

外出先で急な痛みに襲われた時も2人乗りベビーカーがあれば安心ですね。

移動手段が徒歩、お子さんを連れて15分以上歩く

移動手段が車や自転車の場合はそこまで行って乗せてしまえば、何とかなる…という方もいると思いますが、徒歩の場合はそうも行きませんね。

途中でグズってしまったり、寝てしまう、または荷物が多いという時はベビーカーが重宝しますね。

移動距離が長ければ長いほど、ベビーカーはママさんの頼れる相棒になるのでは無いでしょうか。

2人乗りベビーカーの注意点

改札が通れないベビーカーもある

JR、地下鉄などの普通改札の幅は一般改札で55cm、バリアフリー改札で90cmとなっています。

通常の1人乗りベビーカーは50cm前後の物が多いため通れますが、
2人横並びの2人乗りベビーカーや海外製のものは、バリアフリー対応の改札でないと通れない事もあります。

こちらはコンビ(COMBI)の2人乗りベビーカー(横並びタイプ)ですが、幅が77cmのためバリアフリー対応の改札口しか通ることができません。

こちらのカトージの縦並びタイプは幅が51cmのため、普通改札口でも通る事ができます。

バスに乗るのが難しい

2人乗りは幅を取ってしまうため以前までは乗車をお断りする場合もあると記載がありました。

しかし現在では2人乗りベビーカーに子供を乗せたまま乗車できると記載が変わりました。

東京都交通局では、小さなお子様連れのお客様にも安心して気兼ねなく都営バスをご利用いただくため、二人乗りベビーカーにお子様を乗せたままご乗車いただける取扱いを、昨年9月から5路線で試行してまいりましたが、このたび、全ての路線に拡大することとしましたので、お知らせいたします。

東京都交通局 HPより引用

このように令和3年(2021年)6月7日から全ての路線に拡大されました。

東京都交通局 HPより引用

専用スペースにベルトで固定し乗せる様です。

バスに関しては東京都内ではこのような感じになっておりますが、そのほかの都道府県にお住まいの方は各自治体交通局のHPを参照して下さい。

そして、乗りやすくはなったものの、混雑時や乗車時に車椅子の方と被ってしまった場合などは、気持ち的に乗りにくい場面もありそうですね。

オススメ2人乗りベビーカー

縦型2人乗りベビーカー

先ほどもご紹介したカトージの縦型ベビーカーです。

後ろ席は立っても、座っても乗れます。 

着脱式のシートを後ろ席に付けることでリクライニングも可能です。

ジョイニー(Joie)の縦型ベビーカーです。

こちらは便利なトラベルシステム対応となっており、別売りのベビーシートを後部座席にドッキングさせることで 

赤ちゃんを寝かせたままの室内・室外の移動がスムーズに!

どちらも生後1ヶ月から使えるものになっております。

横型2人乗りベビーカー

グレコ(GRACO)の2人乗りベビーカーです。

お子さまに合わせて左右それぞれにリクライニング調整可能です。軽く開閉も簡単です。

コンビ(COMBI)の2人乗りベビーカーです。

三つ折りのコンパクト収納でスッキリ自立し、後輪中央のタイヤについているブレーキペダルを踏むだけで、後輪すべてのタイヤにロックがかかるため安心です。

大人気!気になる!海外製高級ベビーカーの使いやすさについてはコチラ↓

あわせて読みたい
年子のベビーカーはサイベックス(cybex)?徹底解説
年子のベビーカーはサイベックス(cybex)?徹底解説

年子育児、後付けのバギーやステップがオススメな方

  • 上のお子さんがバギーやステップを怖がらずに乗ってくれそうな方
  • 車移動が多い方
  • 近距離の移動が多い方
  • ベビーカーを使用する場所が砂利道やガタガタしていない方

使用する場所に関しては注意点にも該当するため、そちらで詳しく解説します。

上のお子さんがバギーやステップを怖がらずに乗ってくれる

お子さんによってですが、バギーやステップを怖がってしまう子もいます。

または真逆に楽しんで乗ってくれる子もいます。

ご自身のお子さんがどちらのタイプか見極めが必要ですね。

車移動や近距離の移動が多い

この場合は、いちいちベビーカーに2人とも乗せる方が大変!というママさんもいるのではないでしょうか。

上のお子さんがサッとバギーやステップに乗って移動できれば、近距離などでしたらこの方が楽かもしれませんね。

後付けバギー、ステップの注意点

ベビーカーを使用する場所が砂利道やガタガタした道

ベビーカーを使用する道が砂利道だったり、補装されていないガタガタの道の場合、バギーやステップに乗ったお子さんも一緒にガタガタ揺れてしまうため、安定感が悪い場合があります。

またお子さんの身長によっては、ガタガタするたびに頭や顔付近がベビーカーの持ち手部分に軽くぶつかってしまう事もあります。

使用する道や場所をよく確認して使用しましょう。

使用できないベビーカーもある

現在持っているベビーカーがバギーやステップの取り付けが可能かよく確認してから使用しましょう。

ベビーカーに1人乗っていないと使用できない

バギーやステップにだけ子供が乗っての使用はしないよう注意書きがあります。

安定感などの問題であると思いますが、ベビーカーにも乗せた状態で使用する様にしましょう。

オススメ後付けバギー、ステップ

保育士監修であり、サドルがついているため立っているのが疲れた、座りたい、となっても叶える事ができます。

多くのベビーカーに対応しており、無料交換・返品保証などの30日のメーカー保証がついているのも安心です。

安定感や走行性も抜群のラスカルのバギーボードです。

サスペンション付タイヤで衝撃を吸収してくれます。

年子育児、1人乗り1台でも何とかなる方

  • 上の子はよく歩く
  • 抱っこ紐でも苦じゃない
  • 近場の移動が多い
  • 基本的に車か自転車移動
  • 出かける時は、大人も2人以上いる

上記に当てはまる場合は

  • 抱っこ紐+ベビーカー
  • 手繋ぎ+ベビーカー

の移動でも問題なく過ごせるかもしれません。

ベビーカー1台で過ごす時のオススメグッズ

手繋ぎ+ベビーカーの際はベビーカーに両手を取られてしまい繋いだ手を離してしまったり、繋いでいる手をスッと抜いてしまいそのまま迷子になってしまったり、と
とっさの対応ができない時もあります。

そんな時のために安全対策をしておきましょう。

可愛いバック付きやキャラクターものもあります。

人の多い場所へよく行く方は「迷子タグ」を持たせておくと安心です。

そして、ベビーカーのお出かけでは、なるべく両手を空けたいですよね。

荷物などはフックにかけると便利ですね。

最後に

年子の子供を連れてのお出かけは大変ですよね。少しでもママさんが楽に移動できるように、自分に合った移動方法を見つけましょう。

あわせて読みたい
年子育児 壮絶な理由と乗り越えるための7つの方法
年子育児 壮絶な理由と乗り越えるための7つの方法
ABOUT ME
ちょこ-choco-
ちょこ-choco-
2児の年子ママ/看護師/貯金ゼロからの資産1000万達成/ママさんの産前産後の悩みから育児の悩み/育児中のお金の悩みなどに関する記事を掲載中
はじめの一歩 - にほんブログ村

記事URLをコピーしました